中古車購入レビュー1 選び方編|条件決め & 探し方の注意点

PR

 

ぶっちゃけ メッチャ長いです!


後で見たい人は
LINE、ツイッター、Facebookなど
自分に送信するのがGoodです。


では・・・はじめます。
.

中古車の選び方と注意点
私は会社を経営しています。
購入した中古車は、社用車です。


なので・・・
ちょっと特殊なケース
ということをお伝えしておきます。



中古車 購入 流れ

中古車購入の流れ


↓ 文字クリックで説明表示







中古車購入スケジュール


1.中古車選び・条件決め

経営している会社が安定してきたので、
2019年2月に社用車を購入しました。


今まで乗っていた個人所有の車を売って、
会社の経費で社用車を購入しました。


中古車を選ぶ条件は次の2つ

  • 4年落ち(2014年式)
  • コンパクトカー

結果、2014年式フィットハイブリッドにしました。


1-1. なぜ4年落ちを購入するのか?


1-2. フィットハイブリッドを選んだ理由は?



2.中古車 探し方の注意点

グー と カーセンサー の
インターネット検索で中古車を探しました。


インターネット検索で中古車を探す時の
注意点をお伝えします。


中古車を探す時の注意点は?

探し方を間違うと、見落としがある
特に、ハイブリッド車は注意

具体的な例で説明します。

フィットハイブリッドの例

グー
 フィットハイブリッドだけ表示可能
カーセンサー
 フィットとフィットハイブリッドが混在して表示されやすい

という感じでした。


グーで中古車探しは簡単 カーセンサーで中古車探しは難しい

2019年2月時点の情報です。
改善されていくと思います。

2019年2月に検索した時は、グーが探しやすかったです。
カーセンサーでフィットハイブリッドだけ表示させるには、何回も操作をする必要がありました。


また・・・
【カーセンサーで見落とした車が、グーで見つかった】
ということもありました。


中古車を探す時、見落としに注意してください。
(特に、ハイブリッド車)


2-1. グー、カーセンサーの使い方


2-2. 上手な中古車の探し方


2-3. グー vs カーセンサー 掲載車 比較


2-4. 中古車 探し方の注意点 まとめ


2-5. グーをオススメする 2つの理由


以上
選び方編|条件決め & 探し方の注意点
でした。



続きは・・・
探し方編|ネット探しのコツはGoo鑑定・iD車両